令和2年7月豪雨で甚大な被害を受けた山江村の復興に向け、第17回やまえ栗まつり関連イベント「やまえ栗フェア」を初開催します。「やまえ栗フェア」では、熊本県内外の店舗で「やまえ栗」を使用したスイーツや生栗を店頭販売します。
ぜひ各店舗で考案された「やまえ栗スイーツ」をご堪能ください。
※生栗販売店舗は限定されておりますので、店舗情報をご確認ください。
※店舗およびスイーツ情報は随時更新します。
※県外店舗での開催期間は同じではありません。
開催期間 令和3年9月19日(日)~30日(木)(熊本県内)
*************************************************
山江村物産館ゆっくり
熊本県球磨郡山江村大字万江甲423 📞0966-28-3582
(URL)http://hotarunomura.com
営業時間/8:00-17:30
定休日/第3月曜日 ネット販売/有
「栗まんじゅう」や「栗ソフトクリーム」などやまえ栗商品を取り扱っています。
※やまえ栗の生栗 購入可能です
**************************************************
やまえ堂
熊本県球磨郡山江村大字山田丁821 📞0966-24-7324
(URL)http://www.yamaedo.jp
営業時間/9:00-17:00
定休日/祝日 ネット販売/有
店舗では「栗んとう」や「渋皮煮」「栗ジャム」などやまえ栗商品各種を販売しています。
※やまえ栗の生栗 購入可能です
**************************************************
ラッキーブランチ
熊本県人吉市中青井町354-6 📞0966-22-5281
(URL)https://pastry-shop-372.business.site
(instagram)https://www.instagram.com/luckybranch
営業時間/9:30-19:00(日曜日・祝日は18:30まで)
定休日/無 ネット販売/無
◆◆◆店舗紹介◆◆◆
やまえ栗フェア期間中は、「マロンパイ」「マロンシュー」を販売します。
**************************************************
ナチュラル
熊本県人吉市瓦屋町1156-1 📞0966-22-7189
(URL)www.natural-pan-sweets.com
営業時間/9:00-19:00
定休日/水曜日(水曜日が祝日の場合は木曜日)
◆◆◆店舗紹介◆◆◆
人吉・球磨ならびに熊本県産の素材を使用したパンやお菓子を通じ地域に貢献できる商品づくりを心掛けています。やまえ栗フェア期間中は、「やまえ栗のモンブラン」「やまえ栗のマロンパイ」「栗のクリームパン」「ボンボンマロン」を販売します。
**************************************************
ケーキ工房 ポエム
熊本県人吉市西間下町103-6 📞0966-24-1919
創業22年
◆◆◆店舗紹介◆◆◆
季節の素材を使い提供しています。創業23年目の小さなふらんす菓子店です。やまえ栗フェア期間中は、「山江栗のクリームパイ」「山江栗のシャルロットマロン」「山江栗のチョコマロン」を販売します。
**************************************************
ひみつ基地ミュージアム
熊本県球磨郡錦町木上西2-107 📞0966-28-8080
(URL)https://132base.jp
営業時間/9:00-16:00
定休日/年末年始 ネット販売/無
◆◆◆店舗紹介◆◆◆
人吉海軍航空基地資料館に併設されたカフェで馬肉を使用したスパイシーな海軍カレーや、球磨産の牛乳を使用したソフトクリームなどの軽食メニューがあります。隣のショップではミュージアム限定のグッズやお土産品などを販売しています。やまえ栗フェア期間は、「山江栗のソフトクリームパフェ」を販売します。
**************************************************
那須宝来堂
熊本県球磨郡多良木町多良木378-6 📞0966-42-2242
(URL)https://kazzsan.wixsite.com/-site-1
営業時間/10:00-18:30
定休日/第1月曜日 ネット販売/無
◆◆◆店舗紹介◆◆◆
創業90年以上のお店です。多良木町は焼酎の町です。焼酎を使ったお菓子を作りアピールしています。やまえ栗フェア期間中は、「山江の栗入りブランデーケーキ」を販売します。
**************************************************
川辺製菓本舗
熊本県球磨郡多良木町2915 📞0966-42-2648
(URL)http://www.taragi.jp
ネット販売/有
◆◆◆店舗紹介◆◆◆
多良木町久米の中心地で昭和30年から創業し、和菓子、洋菓子を製造しています。主に和菓子では「ながまんじゅう」や現在でも一枚一枚手焼きで作っている「どら焼き」「五月節句の生菓子の鯉」等、また、地元の球磨焼酎を活かした「焼酎ケーキ」など数多く製造しています。やまえ栗フェア期間中は、「モンブランロール」や「マロンパイ」「栗どら」を販売します。
**************************************************
兼田製菓舗
熊本県球磨郡湯前町1844 📞0966-43-2122
営業時間/7:00-19:00
定休日/不定休 ネット販売/無
◆◆◆店舗紹介◆◆◆
湯前町で昭和10年創業し、手作りの黒棒をはじめ、地元の素材を使った和菓子を製造販売しています。やまえ栗フェアでは、「栗三昧モンブラン」「栗かおるおはぎ」「黒糖栗かすてら」を販売します。
**************************************************
庄籠製菓舗
熊本県球磨郡湯前町中里1830-5 📞0966-42-2119
営業時間/8:00-19:00
定休日/不定休(月2回) ネット販売/無
◆◆◆店舗紹介◆◆◆
塩豆大福や50cmロールケーキ「奥くま巻き」が好評いただいております。四季折々のお菓子も和洋それぞれにご用意してお待ちしております。やまえ栗フェアでは、「栗豊穣」を販売します。
**************************************************
アントルメ菓樹
熊本県熊本市東区東野1-5-5 📞096-368-2800
(URL)https://www.kajyu-main.com
営業時間/10:00-18:30
定休日/第1火曜日 ネット販売/有
◆◆◆店舗紹介◆◆◆
焼菓子や生菓子を多数そろえております。安心安全なスイーツ作りを心がけなるべく熊本の素材を使用して作っています。やまえ栗フェア期間中は、やまえ栗を使用した「マロンパイ」「肥後の栗の実モンブラン」やその他やまえ栗スイーツを販売します。グラン菓樹並木坂店、えき菓樹アミュプラザ店でもお買い求めできます。
**************************************************
メゾン・ド・キタガワ
熊本県熊本市南区田迎2丁目18-15 📞096-334-2220
(URL)http://www.md-kitagawa.com
営業時間/9:30-19:00
定休日/月曜日(祝祭日はオープン) ネット販売/有
◆◆◆店舗紹介◆◆◆
熊本県産素材とオーガニックのチョコレートを使った商品を数多く揃えています。山江村の栗を使った山江モンブランや山江マロンパイは秋の定番メニューです。やまえ栗フェア期間中は、「山江マロンパイ」と「山江モンブラン」を販売します。
**************************************************
洋菓子店komorebi
熊本県熊本市東区健軍1丁目4-15-102 📞096-365-0233
営業時間/10:00-19:30(土曜日・祝日は18:00まで)
定休日/日曜日 ネット販売/無
◆◆◆店舗紹介◆◆◆
タルトと焼き菓子を中心とした洋菓子店です。ハレの日はもちろん日常で食べる洋菓子として是非ご利用ください。やまえ栗フェア期間中は、「山江栗のモンブラン」と「山江栗タルト」を販売しています。
**************************************************
フランス菓子 トワ・グリュ
熊本県熊本市南区江越2-1-11 📞096-378-0249
(URL)http://www.trois-grues.co.jp
営業時間/10:00-19:00
定休日/不定休(月1日) ネット販売/無(メールは可)
◆◆◆店舗紹介◆◆◆
創業37年。フランス菓子の伝統を軸に県産素材を使用したスイーツも定評をいただいてます。看板商品であるショーソンオポンム(アップルパイ)、フリアンはぜひご賞味ください。やまえ栗フェア期間中は、「やまえ栗のモンブラン」を販売しています。(トワ・グリュ本店のみ)
**************************************************
開催期間 令和3年9月14日(火)~27日(月)(銀座熊本館限定)
銀座熊本館・ASOBIBar
東京都中央区銀座5-3-16銀座熊本館2階
(URL)http://www.kumamotokan.or.jp
営業時間/12:00-19:00
定休日/第1月曜日 ネット販売/無
◆◆◆店舗紹介◆◆◆
銀座にある熊本県のアンテナショップです。1階では熊本の名産品や四季折々の商品の販売を行い、2階のASOBI・Barでは熊本ならではのお食事を提供しています。フェア期間中は、1階でやまえ栗商品の販売、2階では甘露煮の提供を行います
**************************************************
プレゼントキャンペーン
やまえ栗商品を購入された方から抽選で景品をプレゼント!
プレゼント内容
★山江温泉ほたるペア宿泊券(1名様)
★山江村秋の実りセット(3名様)
★やまえくり平ぬいぐるみ(3名様)
★やまえ栗菓子(5名様)
★やまえくり平グッズ(10名様)
※応募は、購入時に配布されるパンフレットをご覧ください。
**************************************************
■やまえ栗フェアに関するお問い合わせ■
やまえ栗まつり実行委員会事務局(山江村役場企画調整課内)📞0966-23-3112
9月をやまえ栗月間として、様々なイベントを計画しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、次のとおり一部のイベントを中止します。
(中止するイベント)
■第17回やまえ栗まつり(令和3年9月19日開催予定のメインイベント)
■やまえ栗直売会
■やまえ栗の品評会
■栗の里やまえフットパス
■栗拾い体験ツアー
※メインイベント時に開催しておりました「やまえ栗スイーツフェスタ」は開催いたしません
(開催するイベント)
■やまえ栗フェア
県内14店舗にて開催。やまえ栗のスイーツや生栗を販売します
開催期間 令和3年9月19日(日)から9月30日(木)まで
(やまえ栗の日 関連イベント)
■時代の駅むらやくば「レストラン やまえのまんま」では、9月20日前後から栗ご飯が提供されます。
住所:熊本県球磨郡山江村大字山田甲1415
電話:0966-35-7000
■山江温泉ほたるでは、9月から栗御膳が提供されます。
住所:熊本県球磨郡山江村大字万江甲423
電話:0966-22-7171
■山江村ケーブルテレビでは、9月に絵本「ちいさなむらのくりものがたり」が放送されます。
問合せ先
やまえ栗まつり実行委員会
事務局(山江村役場企画調整課内)℡0966-23-3112
令和2年度「やまえ栗まつり」は、7月に発生した豪雨災害及び新型コロナウイルス感染拡大防止のため、関連イベントの開催を中止することになりましたのでお知らせします。
「やまえ栗」の直売は行いますので、ぜひ新鮮な「やまえ栗」をご賞味ください。
(やまえ栗直売)
■日時:9月毎週日曜日 午前9時から正午まで
■場所:くま中央森林組合山江支所前(山江村役場敷地内)
※売り切れ次第終了となります。
※台風等により急遽中止となる場合がありますので、予めご了承ください。
※22日(日)開催予定「やまえ栗まつり」は、台風接近の為に中止となりました※
「やまえ栗を楽しむセミナー」も中止いたします。
☆参加者募集中です☆
品種の食べ比べ、オリジナルのコラボデザートの試食や粗品プレゼントもあります!
スイーツ販売
熊本県内から、15店舗のお菓子屋さんが出店します。
やまえ栗のつかみどり
いくつとれるかな~?
生栗の直売
やまえ栗品評会の入賞作品の販売もあります。
NEW
栗リンピック
やまえ栗アイデアコンテスト審査会を開催!
新たな名物がここに生まれる!?
NEW
栗まんじゅう早食い大会(各部門先着15名)
小学生の部、中学生以上の部を開催。
当日12時まで本部にて受付を行います。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から